あっという間に2週間。時間の流れが速すぎる・・・
相変わらず忙しいですが、ペースが掴めたのか何とか余裕が出来始めました。
人間どうにでもなるもんだね・・・慣れって凄い。
近況ですが、基礎実験が終わって週明けにテーマが貰えるかも?といった感じ。
何やるんだろうなー。今までひたすら合成をやりたい、と言っては来ましたが現実知っちゃってちょっと萎え気味。机の上の反応と違ってとにかく時間と手間がかかるのだ。
しかしやってて楽しいのは測定より合成。この辺りがジレンマ。
けどまあ好きなことをやった方がいいのかもしれない。とにかく来週です。
+++
ちなみにこんな環境で実験をしている。

理系の方は緑色のティッシュ箱に見覚えがあるはず。僕らの友達キムワイプちゃん。
ここが個人スペース、おっきな装置を使うときは専用の場所に移動。
最初は有機溶剤臭くて頭が痛くなってたんですが、今やすっかり落ち着く場所に。脳が溶け始めてるのかもわからんね。
+++


いおりん誕生日おめでとう!3日くらい遅れたけど仕方ないね!やめて蹴らないで!!1
本当は5/5に打ち終わるはずだったのに何故かGWが終わっていた。おかしい。
公式のミニウェディングを参考に打ち始めるものの、出来上がったものは別物に。よくあるよね?
あ、至高のくぎゅはいおりんでFAですよね。異論は認めません。
練習がてら普段絶対やらない塗りに挑戦してみた。誰を参考にしたかがモロバレ。
ここに黄色を使おうっていう発想は私には出来ない。ほんとすげえ。
しかし塗り一つ変えるだけでガラッと印象が変わりますね。これだからドットはたまらんのです。楽しすぎ。
+++
拍手ありがとうございましたー。
Comment
00:35
TAGANE
URL
編集
うちの学部のキムワイプちゃんは主に肉片やら体液拭きですだ。くわばらくわばら。
まさかと思う色が質感の深みや柔らかさを醸し出してくれるのはドットの醍醐味ですよねん(*´∀`)
それが普通にできるようになれたら…!
13:05
po
URL
編集
>まさかと思う色が~
流石たがねさん、わかってらっしゃる。
上手い方々は狙ってこういうことなされるんですよね。ヤバイ。
色彩感覚も段違いだし・・・パレットパクって練習せねば。
にたようなかんじのひとたち
22:12
syosa
URL
編集
脳切片つけとくバッファー拭いたりします。
黄色はほんと思いつかない
00:42
po
URL
編集
キムタオルちゃんは高価なので我が研究室にはありませぬ。一度使ってみたいー。
ぶっ飛んだ色置いても調和が取れるパレットは凄いと思うです。しょささん然りうるちさん然りきなこもちさん然り。挙げ出せばキリが無いですが。
青~赤とか一度やってみたいですね。各々対極にあるから使うの難しそうですが。